1 2016年 07月 27日
2016年 07月 25日
2016年 07月 21日
![]() 大阪箕面の「noji+」さんへ木のものお届けしております。 nojiさんでははじめての形もございます。 お立ち寄りの際はぜひご覧くださいませ。 写真はnojiさんより、ディスプレイされた様子をいただきました。 いつも素敵に並べてくださり嬉しい限り。 営業日などは、noji+(click)でご確認くださいませ。 ![]() ▲
by cogu_mame
| 2016-07-21 15:55
2016年 07月 17日
![]() space1-15 夏まつり。 今年もlosikaの店内をお借りして、cogu小具のワークショップを開催させていただきます。 今年はご希望の多い板皿づくりのワークショップです。 真四角か長四角、どちらかお選びいただけます。 真四角は食パンにちょうどのサイズ、 長四角はお菓子とカップ、おにぎりとお漬物などいろいろにお使いいただけるサイズです。 ワークショップ後のおやつには、 最近工房を構えられたしゅうさん、「季の菓子工房しゅう」のお菓子。 お土産に「losika」の紫陽花のブーケ付き。 紫陽花は白とグリーン、当日どちらのお色になるかはお楽しみに。 そんな夏まつりspecial となっております! 2016.8.7(日) ①10:30-13:00 板皿づくり 6名さま 4,500円 ①定員となりました。 ②14:30-17:00 板皿づくり 6名さま 4,500円 ②定員となりました。 〇「季の菓子工房しゅう」の菓子・お茶付き 〇「losika」の紫陽花ブーケ付き 持ち物:エプロン(必要な方はお持ちください) 場 所:札幌市中央区南1条西15丁目 space1-15・305号室 losika (※大人の方のご参加でお願いいたします。) お申込みは、こちらまで。 〇お名前・携帯お電話番号・お時間①or②・参加人数 をご記載ください。 折り返し、2日以内にご連絡差し上げます。 全ての方にお返事いたしました。もしも届いていない方がいらっしゃいましたら再度ご連絡をお願いいたします。 ![]() この日はspace1-15(click!) 駐車場スペースにて 各店の楽しいモノ、美味しいモノが勢揃いします。 夏まつりは12:00-17:00まで。 ワークショップと合わせて、ぜひ楽しい時間をお過ごしください。 皆さまのご参加をお待ちしております! ![]() cogu小具 ▲
by cogu_mame
| 2016-07-17 01:05
2016年 07月 05日
![]() 2016.7.3 sun この日は大賑わいの洞爺。 ラムヤート周辺ではさまざまなイベントや展示が行われていて、 たくさんのお客さまがお見えになっていました。 cogu小具は、「しまりすや」さんで スプーンと板皿のworkshopを。 ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。 去年も参加してくださった方々が再会を楽しんでくださったり、 遠くから飛行機で来てくださった方も! 午前の回に奥さまがスプーンを削り、 午後の回にご主人さまが板皿を彫ってくださったり! 和気あいあい、楽しい時間を過ごさせていただきました。 新しい出会いにも感謝です。 cogu小具の木の道具は、 気持ち良さそうに中庭に。 こちらも、たくさんお買い上げいただきましてありがとうございました。 引き続き、しまりすやさんでご覧いただけますので、 洞爺にドライブの際には、どうぞお立ち寄りくださいませ。 ![]() workshopの終わりには、 しまりすやさんの物語のあるおやつ。 洞爺のヤギ乳でつくったチーズケーキ いちごのコンフィ、エディブルフラワー ヤギの形のスパイスクッキー そして、この日洞爺にいらっしゃっていたアアルトコーヒーさんのアイスコーヒー or しまりすや製ジンジャーシロップ 愉しい時間はあっという間。 また来年・・ ![]() ▲
by cogu_mame
| 2016-07-05 22:36
2016年 07月 05日
![]() 時々激しく降る雨の中、 「木 + 苺」お越しくださいましてありがとうございました。 ichigoyaさんの夏いちご、蝋引きの袋に大粒ないちごがたくさん。 収穫大変だっただろうと思います。用意してくれたichigoyaさんに感動です。 losikaからは、わぁ!と声が出てしまうほどの、 枝葉やブーケ。それはそれは贅沢で爽やかな空間。 cheerからは、ichigoyaさんの夏いちごを使ったメニュー。 苺のシフォン、苺のシロップの美味しかったこと! シロップには大きな苺入り。 cogu小具のものも、手に取り選んでくださり心よりありがとうございます。 苺の甘酸っぱい香り、ローズマリーのリースやブーケの良い香り、 焼きたての苺マフィンの香りや、メープルスコーンの香り。 そして合間にスタッフさんが淹れてくれる珈琲の香り。 次々に良い香りが訪れて、 何とも言えず満たされる空間。 もしかすると、雨の日ならではの香りの立ち方だったかもしれません。 そんな香りを思い出しながら、 また大きな苺を楽しみに。 ありがとうございました。 ![]() ▲
by cogu_mame
| 2016-07-05 21:53
1 |
アバウト
メモ帳
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 画像一覧
|
ファン申請 |
||